• 旅館の朝ごはん
    「朝ごはんが美味しかったです。旅館の朝ごはんって感じですね。」お帰りの際にそう言って下さったお客様。料理旅館ですので、お料理を楽しんで頂きたい思いはイッパイあります。メインはご夕食ですが、同じ様にご朝食も心を込めてお作りしてます。一日の始まりに元気が出て、体にも優しい、ワクワクする様なご朝食。そんなご朝食を提供させて頂いてます。ご朝食の献立は人気の出汁巻、焼き物、おばんざい三種、湯豆腐(夏は冷奴)、...
  • ブックカフェin Syu'sBar
    料理旅館すし米の中には小さなカウンターBarがあります。女将の名前にちなんで Syu'sBar、女将や可愛いスタッフがカウンターに立ち、お酒とお喋りを楽しんで頂いてます。ご宿泊やお食事のお客様の二次会として、また、地域の皆様の立ち寄れる場としてオープンして10年程になります。日本酒好きな女将が揃えるお酒は様々、お客様のお好みに合うお酒を見つけて頂くのも楽しいですね。旅で京北にお越し下さったお客様には、京北をご紹...
  • 春はもうすぐ…かな。
    書画の掛替えは主人の仕事です。月に二回ほど何らか掛替えをしており、ちょうど七十二候が季節の移り変わりを表すのとほぼ同じ周期かなと思います。今回は掛替えの後、春を感じる書画が多くワクワク!。季節は先取りですが、京都京北は市街地と比べるとだいぶん寒く、3月3日の桃の節句の頃はまだまだ早い感じ。京都京北に嫁いで娘が生まれ、初節句の時、義母からは京北は旧暦で飾るんや…と言われ4月3日頃まで飾ってました。それか...
  • 着物生活
    女将のユニフォームは和装です。という事で、私はほぼ毎日着物を着ておりますが、全く苦痛では無く、逆に着物大好きなので楽しくて仕方ないのです。独身の頃に着付け教室に通ったのがきっかけで、着物好きに…嫁に来たところが料理旅館となれば、大好きな着物を着てお仕事できるやん!と内心大喜び(^^)35年ほどなりますが、私の着物熱は冷めません。冷めるどころか、着物を着たいのに着る事が出来なくて機会を逃している方に着物教...
  • 年一度の味噌つき
    いよいよすし米年中行事の味噌つきが始まります只今、大豆をたっぷりの水で浸けてふっくらと膨らんでくれるのを待ってます味噌はすし米にとっては切っても切り離せない調味料。この季節、ぼたん鍋には自家製味噌、白味噌等をブランドしたスープを使いますが、味の調節には自家製味噌を入れていただく様にしています。お客様は「この味噌美味しいね~」とそのままお召し上がり頂いてる事も度々…また、鮎料理の際にも鮎の味噌焼き、...
  • 搾りたてのお酒が美味しい!
    昨日の雨でようやく雪が溶けて、あと少し残っているだけ。それでもお客様は「ここは雪あるんですね!」とびっくりされます。京北は寒いので溶けないんです…こんな寒い時に楽しみなのがお酒💕京北には羽田酒造という老舗酒蔵があり、すし米では昔からの古いお付き合い、こちらのお酒しか置いておりません。お客様にはファンが多く、うちのお料理と羽田さんのお酒を楽しみにお越し下さいます。この時期、京北のみんなが楽しみにしてい...
  • はじめまして
    本日より、ぼちぼちお世話になります。長年ウェブリブログで書き綴ってきました。そちらがおしまいになったので、たどたどしいブログからですが日々綴っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。画像は先日どかっと降りました積雪…宿の庭の景色です。未だ残っている雪も今日の雨で少なくなってきました。早く春が来ないかなぁ~京都京北より里山の風景もお届けしたいと思います❣️...

プロフィール

sushiyone

京都京北で純和風の小さな宿を営む女将です。
毎日予期せぬ事が起こり珍道中の人生ですが、笑う門には福来る!の精神、泣きたい時も「笑とこ!笑とこ!」と過ごしてます。京北と日本酒を愛し、和の文化大好きなママ兼バァバです(^^)